ニュース searchlight #5 2021年11月5日号 温暖化による海洋の「酸性化」「水温上昇」、日本の科学研究の未来について 投稿日: 2021年11月5日 投稿ナビゲーション 前の投稿reviews #2 『重水素とトリチウムの社会史』の杉山滋郎さんについて、自分で出版する「オンデマンド出版」 次の投稿食と資本主義の歴史 人も自然も壊さない経済とは? 平賀 緑さん(京都橘大学准教授) こちらの動画も 「サーチライト」科学時事・科学論文を読む 「『エネルギーツーリズム』って何?」「ハワイの山火事をここまで深刻にした『真犯人』外来植物放置の危険性」「国立科学博物館 クラファン」 2023年8月28日 「サーチライト」科学時事・科学論文を読む 再生可能エネルギーと地域との共生、男性管理職が苦悶する生理痛の体験研修、プラセボ効果はなぜ痛みを和らげるか 2024年7月29日 「サーチライト」科学時事・科学論文を読む 小さな無人島「ハンス」の領土紛争、「日本漁業再生のために」、成長の限界を巡る50年の論争、「アグロエコロジー」 2022年6月27日 ニュース searchlight #6 2022年1月14日号 新年の入門講座、TV科学番組、サーチライトのトークイベント 2022年1月14日