「アマモ場の恩恵をさぐる 世界初の調査と資源管理の取り組み」
TV科学番組を語り合う 第96回 2024年10月9日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報 初回放送日:2024年8月11日 BSフジ アマモ場の恩恵をさぐる 世界初の調査と資源管理の取り組み |
市民研古本市「杉野古書店」(2024年夏)
Part1 午前中
Part2 午後になって お酒、売り声が入る
市民研古本市「杉野古書店」 2024年8月10日収録 フリートーク 店主:杉野実 店員:瀬野豪志 |
戎谷徹也さん デイビッド・モントゴメリー、アン・ビクレー『土と内臓 微生物がつくる世界』
語っていいとも 第22回 2024年7月19日収録 ブックトーク、フリートーク 紹介者:戎谷徹也(市民科学研究室会員) デイビッド・モントゴメリー、アン・ビクレー(片岡夏実訳)『土と内臓 微生物がつくる世界』築地書館、2016年 |
「食の欲望 80億人の未来は」「性の欲望 デジタル技術“解放”か“堕落”か」
TV科学番組を語り合う 第89回 2024年6月26日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 2024年6月16日初回放送 NHKスペシャル ヒューマンエイジ 人間の時代 第3集・食の欲望 80億人の未来は 2024年6月16日初回放送 NHKスペシャル ヒューマンエイジ 人間の時代 第4集 性の欲望 デジタル技術“解放”か“堕落”か |
「追跡・“紅麹サプリ”健康志向の死角に迫る」
TV科学番組を語り合う 第88回 2024年6月12日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 2024年6月9日初回放送 NHKスペシャル 追跡“紅麹サプリ”〜健康ブームの死角に迫る〜 |
小野田美都江さん 上原浩『純米酒を極める』
語っていいとも 第21回 2024年5月17日収録 ブックトーク、フリートーク 紹介者:小野田美都江(市民科学研究室会員) 上原浩『純米酒を極める』光文社、2002年(知恵の森文庫、2011年) ワダヨシ、浅井直子『日本酒はおいしい!イラストで読む日本酒のすべて』PIE International、2024年 |
「小林製薬『紅麹』で何が 原因は影響の広がりは」「液状化に揺れるまち 能登半島地震 新潟で見えた教訓」
TV科学番組を語り合う 第84回 2024年4月8日 20:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: クローズアップ現代「小林製薬「紅麹」で何が 原因は?影響の広がりは?」 テレメンタリー「液状化に揺れるまち -能登半島地震 新潟で見えた教訓-」 |
「食の“防衛線” 第一回 第二回 」「カーボン・ファーミング」
TV科学番組を語り合う 第77回 2023年12月13日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 初回放送日 2023年11月26日 NHK シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機 初回放送日 2023年12月3日 NHK シリーズ 食の“防衛線” 第二回 牛乳・肉・卵 タンパク源を守れるか 初回放送日 2022年8月11日 NHKオンデマンド カーボン・ファーミング ▽気候変動対策で注目の環境再生型農業 |
市川市・大町自然公園観察会2「奇跡の谷津で秋を満喫」
市民科学入門講座特別編 2023年10月22日収録 自然観察会 講師:金子謙一(市川市自然博物館学芸員) 市川市自然博物館 長田谷津(大町公園内、自然観察園) |
「過度な放流は逆に魚を減らす!?最新の研究」「メガソーラーと大規模風力の実効性ある規制条例のために」「福島第一原発処理水の海洋放出開始」「卵子も精子も使わずに『発生後2週間のヒト胚モデル』作成」
科学時事・科学論文を読む 第20回 2023年9月26日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20230902 過度な放流は逆に魚を減らす!? 最新の研究にどう向き合うか 20230923 メガソーラーと大規模風力の実効性ある規制条例のために 日本弁護士連合会がオンラインシンポジウム開催 風力発電所・超低周波出力とヒトの健康 ポルトガル・ルソフォナ大学教授 マリア・アルヴェス・ペレイラ 20230829 福島第一原発処理水の海洋放出開始、東電 トリチウム以外の核種を除去 処理水放出、なぜ中国だけが怒り狂う? 日本叩き「真の狙い」とは 処理水放出 カギ握る流通業者の受け止めは 20230917 卵子も精子も使わずに「発生後2週間のヒト胚モデル」作成、構成要素も完全再現…倫理問題クリアで不妊治療に貢献か |
「放射線育種米 あきたこまちR」の問題を議論する
市民科学入門講座 第54回 2023年9月11日 19:00〜 オンライン講座 進行役:上田昌文 参考動画・記事 『放射線育種米がやってくる?!』重イオンビーム遺伝子変異米が日本の標準に? youtu.be/P8uy8ZQ4mvg?si=YHI7Pxc_FSSyN9dw え、全量放射線育種米に? 【あきたこまちR って何?】 2023.8.1 印鑰智哉 × 谷口吉光 youtu.be/iV044zT3NMA?si=WgGzil3_szwSlz25 放射線育種米「あきたこまちR」への全量転換に関する秋田県議会への意見 project.inyaku.net/archives/9401 |
森林生態系を支える菌根菌ネットワーク、認知機能低下、動脈硬化につながる「超加工食品」
科学時事・科学論文を読む 第17回 2023年6月26日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20230627 森林生態系を支える菌根菌ネットワーク【地面の下のたからもの】 20230623 認知機能低下につながる「超加工食品」とは 動脈硬化の原因となり毎年50万人超が死亡 米国で禁止され日本では使われている「絶対に口にしてはいけない」食品とは… |
「カレーライスを一から作る 関野吉晴ゼミの9か月」
TV科学番組を語り合う 第61回 2023年4月12日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: フジテレビ 初回放送2016年2月25日 NONFIX カレーライスを一から作る 関野吉晴ゼミの9か月 |
培養肉とは何か?新しい食肉生産技術とその社会課題
市民科学入門講座 第49回 2023年3月20日 19:00〜 オンライン講座 講師:日比野 愛子(弘前大学人文社会科学部教授) |
魚の「海水温上昇による性別への影響」「養殖でいいのか」「放流はいいことなのか」、「父親の職業性ばく露と児の先天性心疾患発生リスクとの関連について」
科学時事・科学論文を読む 第13回 2023年2月27日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」の 20230207 山本洋嗣「海水温上昇が魚の性別に影響」 20230206 魚が獲れない日本「養殖でいい」は甘すぎるワケ 東京新聞 TOKYO Web(2023年2月19日) 長年続けられる稚魚の放流 生態系崩し、魚増えず 北大などが試算と実地調査 「慣例」に一石 より抜本的な対策を 20230225 父親の職業性ばく露と児の先天性心疾患発生リスクとの関連について |
エピジェネティクスから見たカネミ油症
市民科学入門講座 第48回 2023年2月13日 19:00〜 オンライン講座 講師:澁谷 徹 (環境エピジェネティクス研究所、市民科学研究室会員) |
「世界フードショック 〜揺らぐ『食』の秩序〜」
TV科学番組を語り合う 第53回 2022年12月7日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHK総合 2022年11月27日初回放送 NHKスペシャル 混迷の世紀 第4回 世界フードショック 〜揺らぐ『食』の秩序〜 |
「ビットコインのマイニングが環境に及ぼす負担は牛肉生産と同程度」、「遺伝子組み換え推進派vs反対派、対話の余地はあるのか」
科学時事・科学論文を読む 第9回 2022年10月31日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」の 20221024 技術:ビットコインのマイニングが環境に及ぼす負担は牛肉生産と同程度 20221016 遺伝子組み換え推進派vs反対派、対話の余地はあるのか |
「食の革命 10年後私たちは何を食べている?」
TV科学番組を語り合う 第49回 2022年10月12日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHKBS1 2022年10月2日初回放送 BS1スペシャル 食の革命 10年後私たちは何を食べている? |
これはパンなのか?パンモドキなのか?パンのなかに入っている奇妙な添加物たちのこと
市民科学入門講座 第44回 2022年9月26日 19:00〜 オンライン講座 講師:上田昌史(市民科学研究室代表理事) <文献> 井上好文『改訂版 パン入門(食品知識ミニブックシリーズ)』日本食糧新聞社、2016年 『新訂版 食品添加物の使用基準便覧(第49版)』公益社団法人日本衛生協会、2021年 小藪浩二郎監修『食品添加物用語の基礎知識(第二版)』マガジンランド、2019年 |
東さちこさん 井上太一『動物倫理の最前線 批判的動物研究とは何か』
語っていいとも 第12回 2022年6月10日収録 ブックトーク、フリートーク 紹介者:東さちこ(市民科学研究室会員) 井上太一『動物倫理の最前線 批判的動物研究とは何か』人文書院、2022年 |
『フード・マイレージ-あなたの食が地球を変える(新版)』の中田哲也さんを招いて
著者に尋ねる 第6回 2022年5月12日 19:00〜 オンライン講座 講師:中田哲也(フード・マイレージ資料室主宰) |
畑にヒグマ、海の生物「シェルドン・スペクトラム」の破綻、米粉、「スーパーフード」、『The Science of Citizen Science』第3章
科学時事・科学論文を読む 第2回 2022年3月28日 19:00〜 ニュース解説、オンライン 講師:上田昌文(市民科学研究室代表理事) 「市民研サーチライト」で紹介している記事・論文 ・20220304 畑にヒグマが出て困るぅ。だったら作物を変えてみたら? 北海道 上川町の畑で対策を見てきました。 ・20220318 海の生物に共通する基本法則「シェルドン・スペクトラム」はいまや破綻している ・20220324 米粉は小麦粉の代用となるか?食卓を通し世界と日本の環境問題を再確認しよう ・20220329 栄養価の高い「スーパーフード」ブームの裏にある環境問題とは? アボカド、アーモンドの生産を取り巻く現状 加えて『The Science of Citizen Science』第3章を紹介します。 |
漁協で働くということ 森 歩(あゆみ)さん(兵庫・香美町香住、但馬漁業協同組合)
食と農の市民談話会 season2 第9回 2022年3月16日 19:00〜 オンライン講座、質疑応答、フリートーク 講師:森 歩(あゆみ)(兵庫・香美町香住、但馬漁業協同組合) 企画、イントロダクション:中田哲也(フード・マイレージ資料室主宰) |
「たんぼ物語 限界集落で究極の酒造りを!秋田鵜養」
TV科学番組を語り合う 第34回 2022年2月23日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHK Eテレ 2022年1月22日初回放送 NHK ETV特集「たんぼ物語 限界集落で究極の酒造りを!秋田鵜養」 NHKオンデマンド ETV特集「たんぼ物語 限界集落で究極の酒造りを!秋田鵜養」 |
瀬川嘉之さん 高木仁三郎『いま自然をどうみるか』
語っていいとも 第3回 2022年2月18日収録 ブックトーク、フリートーク 紹介者:瀬川嘉之(高木学校、市民科学研究室会員) 高木仁三郎『いま自然をどうみるか』白水社、増補新版1998年(初版1985年) 『いま自然をどうみるか』白水社、増補新版・新装版(2011年) |
四季の移り変わりが美しい新潟で暮らしながら働くこと 赤木美名子さん(新潟・上越市)
食と農の市民談話会 season2 第8回 2022年2月15日 19:00〜 オンライン講座、質疑応答、フリートーク 講師:赤木美名子(新潟・上越市大賀、農業、もんぺ製作所) 企画、イントロダクション:中田哲也(フード・マイレージ資料室主宰) |
お味噌づくり(2022)
お味噌づくり講座 2022年2月6日 9:30〜 じぶんでつくる 市民科学研究室 毎年恒例 お味噌づくり講座 ~家族1年分のおいしい味噌を手作りしましょう~ 2022年2月6日(日) |
有機農業の意義と可能性 山間部での取組みから 浅見彰宏さん(福島県有機農業ネットワーク)
食と農の市民談話会 season2 第7回 2022年1月18日 19:00〜 オンライン講座、質疑応答、フリートーク 講師:浅見彰宏(福島県有機農業ネットワーク) 企画、イントロダクション:中田哲也(フード・マイレージ資料室主宰) |
「私が帰還困難区域で牛を飼う理由」谷さつきさん(もーもーガーデン、ふるさとと心を守る友の会、福島・大熊町)
もーもーガーデン
https://moomowgarden.or.jp
もーもーガーデン by (社)ふるさとと心を守る友の会
https://www.facebook.com/friends.fumane/
「1億農ライフ~都市のわたし達による食の革命」ベジアナ/農ジャーナリスト小谷あゆみさん
小谷あゆみさん(ベジアナ、農ジャーナリスト)
https://ameblo.jp/ayumimaru1155/
DIYバイオ 可能性と課題
市民科学講座Bコース 2019年2月2日 講師:田中雄喜(東京大学大学院総合文化研究科博士課程) コメンテーター: 工藤郁子(中京大学経済研究所:法学) 見上公一(東京大学科学技術インタープリター養成部門:科学技術社会論) |
「塩のリビングサイエンス」かつしかFM 味噌汁、ラーメンの「塩分」はどれくらい?
「塩のリビングサイエンス」かつしかFM 2018年7月12日放送 出演、ラジオ番組 「塩のリビングサイエンス」を語る@かつしかFM かつしかFM「早く教えてっママレーザー」 かつしかFM https://kfm789.co.jp |