Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
テキストから検索
Post Type Selectors
講座・種類で絞り込む
「サーチライト」科学時事・科学論文を読む
TV科学番組を語り合う
アーカイブ研究会
インタビュー
ツアー、合宿
ニュース
ブックトーク「語っていいとも」
フリートーク
めざせ、子どもシェフ!―食と農のとびっきり体験
リスク
レビュー
世界農業遺産(GIAHS)山梨峡東地域エコスタディツアー
個別に購入して視聴できる動画
出演
図書館プロジェクト
土曜テーマトーク
土曜ランチ
土曜広場
子ども料理科学教室
市民研通信談話会
市民科学の調査の現場から
市民科学入門講座
市民科学者育成塾
市民科学講座
日本の市民科学者ーその系譜を描く
最新
無料
特別講座
科学映画シンポジウム
自分でつくる
著者に尋ねる
講師、出張、コラボ
食と農の市民談話会
Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
テキストから検索
Post Type Selectors
講座・種類で絞り込む
「サーチライト」科学時事・科学論文を読む
TV科学番組を語り合う
アーカイブ研究会
インタビュー
ツアー、合宿
ニュース
ブックトーク「語っていいとも」
フリートーク
めざせ、子どもシェフ!―食と農のとびっきり体験
リスク
レビュー
世界農業遺産(GIAHS)山梨峡東地域エコスタディツアー
個別に購入して視聴できる動画
出演
図書館プロジェクト
土曜テーマトーク
土曜ランチ
土曜広場
子ども料理科学教室
市民研通信談話会
市民科学の調査の現場から
市民科学入門講座
市民科学者育成塾
市民科学講座
日本の市民科学者ーその系譜を描く
最新
無料
特別講座
科学映画シンポジウム
自分でつくる
著者に尋ねる
講師、出張、コラボ
食と農の市民談話会

山見拓さん モノを「つかう」から「つくる」に参加しよう 日本のリペア文化復活に向けて

土曜なんでも語り

2024年11月2日収録
フリートーク

紹介:山見拓(市民研会員、ひのでやエコライフ研究所)
投稿日:

「海水温が史上最高を更新」「乱立する洋上風力の安全性を問う」「保全生物学と市民科学の科学知とその原則―環境教育の「学」の構築に向けて―」

科学時事・科学論文を読む 第31回

2024年8月26日 19:00〜
オンライン、フリートーク

取り上げた記事・論文

市民研サーチライト

20240826
海水温が史上最高を更新、地球環境に厳しい影響 海洋への熱の蓄積について
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66413956

20240821
「乱立する洋上風力の安全性を問う~能登半島地震から見えた海底活断層の脅威」 札幌市で住民団体や研究者がシンポジウム
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/31342

小堀 洋美「保全生物学と市民科学の科学知とその原則―環境教育の「学」の構築に向けて―」小堀 洋美『環境教育』33 巻 (2024) 2 号
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsoee/33/2/33_2334/_pdf/-char/ja

投稿日:

三上直之さん『気候民主主義 次世代の政治の動かし方』

語っていいとも 第20回

2023年11月17日収録
ブックトーク、フリートーク

紹介者:三上直之(名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻教授、市民科学研究室会員)

三上直之『気候民主主義 次世代の政治の動かし方』岩波書店、2022年
投稿日:

秋田県の洋上風力発電をめぐって

市民科学入門講座 第55回

2023年9月25日 19:00〜
オンライン講座

講師:中西秀則(秋田県能代市在住、ウイルス学・放射線医学での研究に従事し現在は退官、市民科学研究室会員)

投稿日:

技術士の活動

市民科学入門講座 第29回

2021年9月13日 19:00〜
オンライン講座

講師:佐藤国仁(佐藤R&D代表取締役、市民科学研究室会員)
投稿日:

世界で加速するエネルギー革命

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
投稿日:

家庭のなかの熱・電気・電磁波・エネルギー

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
投稿日:

再エネで自給自足/独立電源の小屋(えねこや)

市民科学講座Bコース

2019年10月13日 19:00〜

市民科学研究室事務所

講師:湯浅剛
一般社団法人「えねこや」(調布市)代表理事。「えねこや」は現在、太陽光発電パネルと蓄電池で電気を自給自足する木製のトレーラーハウス「移動式えねこや」の製作プロジェクトを進めている。

えねこや
https://enekoya.com

イベント告知
https://www.shiminkagaku.org/csijseminar_d_enekoya_20191016/

投稿日:

子どもたちとともに向き合う、放射能のこと。みらいのこと。ー 福島「放射能リテラシーワークショップ」にみる放射線教育のかたちー

issho-ippo(いっしょにいっぽ)主催 トークセッション

子どもたちとともに向き合う、放射能のこと。みらいのこと。 福島「放射能リテラシーワークショップ」にみる放射線教育のかたち

2016年6月23日 下北沢ダーウィンルーム

福島での「放射能リテラシーワークショップ」の開発と実施に携わった上田昌文氏(NPO法人市民科学研究室・代表理事)と五十嵐和代氏(元セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン「放射能リテラシーワークショップ」担当、日本赤十字社社員)がその取り組みについて紹介するとともに、放射線教育のあり方、福島以外の地域での展開の可能性などについて探ったトークイベント。
投稿日: