Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
テキストから検索
Post Type Selectors
講座・種類で絞り込む
「サーチライト」科学時事・科学論文を読む
TV科学番組を語り合う
アーカイブ研究会
インタビュー
おすすめ
じぶんでつくる
ニュース
ブックトーク「語っていいとも」
フリートーク
めざせ、子どもシェフ!―食と農のとびっきり体験
リスク
レビュー
個別に購入して視聴できる動画
出演
土曜ランチ
子ども料理科学教室
市民研通信談話会
市民科学入門講座
市民科学講座
日本の市民科学者ーその系譜を描く
最新
無料
科学映画シンポジウム
著者に尋ねる
講師、出張、コラボ
食と農の市民談話会

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
テキストから検索
Post Type Selectors
講座・種類で絞り込む
「サーチライト」科学時事・科学論文を読む
TV科学番組を語り合う
アーカイブ研究会
インタビュー
おすすめ
じぶんでつくる
ニュース
ブックトーク「語っていいとも」
フリートーク
めざせ、子どもシェフ!―食と農のとびっきり体験
リスク
レビュー
個別に購入して視聴できる動画
出演
土曜ランチ
子ども料理科学教室
市民研通信談話会
市民科学入門講座
市民科学講座
日本の市民科学者ーその系譜を描く
最新
無料
科学映画シンポジウム
著者に尋ねる
講師、出張、コラボ
食と農の市民談話会

「高木学校を語る」桑垣豊さん、瀬川嘉之さん

Part1 高木学校が始まった頃、高木さんの姿勢と問題意識

Part2 「リサイクル」を調べる 現場の工場を訪ねていった桑垣さん

Part3 問題意識からつながっていく「市民科学」

土曜ランチ

2023年5月20日収録
フリートーク

高木学校ゲスト:桑垣豊(市民科学研究室会員)、瀬川嘉之(市民科学研究室会員)
投稿日:

MOOCsと育成塾

土曜ランチ

2023年4月29日収録
フリートーク

話題提供:瀬野豪志
対談者:上田昌文
投稿日:

杉野古書店 協同の活動って何ですか ①ビートルズの最期を例にして、②協同組合の原則

土曜ランチ

2023年4月22日収録
フリートーク

店長:杉野実
店員:瀬野豪志

・店員のおすすめ 「ビートルズ」事業の最期を見る 映画『Get Back』(2021)、映画『Let It Be』(1970)
・杉野店長に聞く 鈴木岳「協同組合原則と改訂の議論をふりかえる」生協総研レポート(No. 99, 2023年3月)
投稿日:

「DIYの市民論」メディアの使い方

土曜ランチ

2023年4月15日収録
フリートーク

話題提供:瀬野豪志(市民科学研究室アーカイブ研究会)

『町の政治 べんきょうするお母さん』岩波映画製作所、時枝俊江監督、1957年
投稿日:

「体力とスポーツの市民科学」Vol. 1「育成」 「部活」と「地域のクラブ」

土曜ランチ

2023年4月1日収録
フリートーク

資料リサーチ:瀬野豪志
投稿日:

船岡佳生さんの「志向倫理が拓く新たな工学教育」

土曜ランチ

2023年3月4日収録
口頭発表、フリートーク

紹介者:船岡佳生
投稿日:

シチズンサイエンスの今とこれからを考える

2022年7月4日 19:00〜

オンライン、フリートーク
投稿日:

永井宏幸さん ポーラ・アンダーウッド(星川淳訳)『一万年の旅路 ネイティブ・アメリカンの口承史』

語っていいとも 第9回

2022年5月13日収録

ブックトーク、フリートーク

紹介者:永井宏幸(市民科学研究室会員)

ポーラ・アンダーウッド(星川淳訳)『一万年の旅路 ネイティブ・アメリカンの口承史』翔泳社、1998年

(原著)Paula Underwood, The Walking People: A Native American Oral History, (Institute of Noetic Sciences, 1993).
投稿日:

博物館活動への市民参画:植物標本デジタルアーカイブプロジェクトの推進力として 東京大学総合研究博物館ハーバリウム

市民科学入門講座 第39回 見る目が変わるミュージアムの楽しみ方シリーズ 第4弾

2022年3月13日 13:30〜

東京大学総合研究博物館内ハーバリウムからライブ中継

講師:池田博(東京大学総合研究博物館 准教授)
講師:三河内彰子(市民科学研究室 理事/ 東京大学総合研究博物館 研究事業協力者)
投稿日:

瀬川嘉之さん 高木仁三郎『いま自然をどうみるか』

語っていいとも 第3回

2022年2月18日収録

ブックトーク、フリートーク

紹介者:瀬川嘉之(高木学校、市民科学研究室会員)

高木仁三郎『いま自然をどうみるか』白水社、増補新版1998年(初版1985年)

『いま自然をどうみるか』白水社、増補新版・新装版(2011年)
投稿日:

searchlight #6 2022年1月14日号 新年の入門講座、TV科学番組、サーチライトのトークイベント

serachlight #6

2022年1月14日収録

ニュース

紹介:上田昌文(市民科学研究室代表理事)

・新年の市民科学入門講座(月2回)について
TV科学番組を語り合う(月2回)について
市民研サーチライト最新ニュースについてのオンライントークの会を始めます(来月から月1回)
初回のテーマは「動物」に関する最新記事・論文について
投稿日:

「市民科学」研究の現状

市民科学入門講座 第35回

2021年12月13日 19:00〜

オンライン講座

講師:水島希(市民科学研究室会員、叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部 准教授)
投稿日: