「封じられた“第四の被曝(ひばく)” -なぜ夫は死んだのか-」「国際共同制作 人新世 地層が語る“人間の時代”」
TV科学番組を語り合う 第95回 2024年9月25日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報 初回放送日:2024年9月15日 NHKスペシャル 封じられた“第四の被曝(ひばく)” -なぜ夫は死んだのか- 初回放送日:2024年9月22日 サイエンスZERO 国際共同制作 人新世 地層が語る“人間の時代” |
鈴木江郎さん(中皮腫サポートキャラバン隊)
シリーズ「市民科学の調査の現場から」第7回 2024年8月31日収録 土曜ランチ、トークイベント 高木仁三郎市民科学基金 市民科学研究室 共同企画 鈴木江郎(中皮腫サポートキャラバン隊) |
「海水温が史上最高を更新」「乱立する洋上風力の安全性を問う」「保全生物学と市民科学の科学知とその原則―環境教育の「学」の構築に向けて―」
科学時事・科学論文を読む 第31回 2024年8月26日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20240826 海水温が史上最高を更新、地球環境に厳しい影響 海洋への熱の蓄積について https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66413956 20240821 「乱立する洋上風力の安全性を問う~能登半島地震から見えた海底活断層の脅威」 札幌市で住民団体や研究者がシンポジウム https://www.chosyu-journal.jp/shakai/31342 小堀 洋美「保全生物学と市民科学の科学知とその原則―環境教育の「学」の構築に向けて―」小堀 洋美『環境教育』33 巻 (2024) 2 号 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsoee/33/2/33_2334/_pdf/-char/ja |
「原爆 いのちの塔」
TV科学番組を語り合う 第92回 2024年8月14日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 初回放送日 2024年8月6日 NHKスペシャル 原爆 いのちの塔 |
北澤 勤さん(放射能を含む廃棄物から子供たちと大久保の自然を守る住民の会)
シリーズ「市民科学の調査の現場から」第6回 2024年8月3日収録 土曜ランチ、トークイベント 高木仁三郎市民科学基金 市民科学研究室 共同企画 北澤 勤(放射能を含む廃棄物から子供たちと大久保の自然を守る住民の会) |
再生可能エネルギーと地域との共生、男性管理職が苦悶する生理痛の体験研修、プラセボ効果はなぜ痛みを和らげるか
科学時事・科学論文を読む 第30回 2024年7月29日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20240712 再生可能エネルギーと地域との共生を考える 20240715 「うおおっ…!」男性管理職が苦悶する生理痛の体験研修とは 「仕事に集中できない」「配慮が必要」 自分ごと化が働きやすさに 20240718 How do placebos ease pain? Mouse brain study offers clues |
「“隠された”被ばく者 ビキニ事件70年・救済巡る闘い」
TV科学番組を語り合う 第91回 2024年7月24日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 2024年7月17日初回放送 NHK クローズアップ現代 “隠された”被ばく者 ビキニ事件70年・救済巡る闘い |
澤田慎一郎さん(中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会)
シリーズ「市民科学の調査の現場から」第4回 2024年6月29日収録 土曜ランチ、トークイベント 高木仁三郎市民科学基金 市民科学研究室 共同企画 澤田慎一郎(中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会) |
「食の欲望 80億人の未来は」「性の欲望 デジタル技術“解放”か“堕落”か」
TV科学番組を語り合う 第89回 2024年6月26日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 2024年6月16日初回放送 NHKスペシャル ヒューマンエイジ 人間の時代 第3集・食の欲望 80億人の未来は 2024年6月16日初回放送 NHKスペシャル ヒューマンエイジ 人間の時代 第4集 性の欲望 デジタル技術“解放”か“堕落”か |
「自然豊かな町を襲った最悪レベルのPFAS汚染。活性炭が水道水を汚染した衝撃」
科学時事・科学論文を読む 第29回 2024年6月24日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 自然豊かな町を襲った最悪レベルのPFAS汚染。活性炭が水道水を汚染した衝撃 |
「追跡・“紅麹サプリ”健康志向の死角に迫る」
TV科学番組を語り合う 第88回 2024年6月12日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 2024年6月9日初回放送 NHKスペシャル 追跡“紅麹サプリ”〜健康ブームの死角に迫る〜 |
「都市に樹木を植えれば猛暑による死者を減らすことができる」「原発と核のごみ 破られたタブー ~全国原発立地自治体調査~」「世界のロバ皮を飲み込む中国、漢方薬需要がアフリカの農村圧迫」
科学時事・科学論文を読む 第28回 2024年5月27日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20240522 都市に樹木を植えれば猛暑による死者を減らすことができる:研究結果 20240524 原発と核のごみ 破られたタブー ~全国原発立地自治体調査~ 20240509 世界のロバ皮を飲み込む中国、漢方薬需要がアフリカの農村圧迫 |
和田央子さん(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会)
シリーズ「市民科学の調査の現場から」第3回 2024年5月18日収録 土曜ランチ、トークイベント 高木仁三郎市民科学基金 市民科学研究室 共同企画 和田央子さん(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会) |
永野いつ香さん(水俣病環境福祉学研究会)
シリーズ「市民科学の調査の現場から」第2回 2024年4月27日収録 土曜ランチ、トークイベント 高木仁三郎市民科学基金 市民科学研究室 共同企画 永野いつ香さん(水俣病環境福祉学研究会) |
「小林製薬『紅麹』で何が 原因は影響の広がりは」「液状化に揺れるまち 能登半島地震 新潟で見えた教訓」
TV科学番組を語り合う 第84回 2024年4月8日 20:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: クローズアップ現代「小林製薬「紅麹」で何が 原因は?影響の広がりは?」 テレメンタリー「液状化に揺れるまち -能登半島地震 新潟で見えた教訓-」 |
「生業を奪った『創造的復興』――東北被災地の13年が示すこと」「家庭でのガスコンロの健康への影響」
科学時事・科学論文を読む 第26回 2024年3月25日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20240321 生業を奪った「創造的復興」――東北被災地の13年が示すこと 原発事故も津波被災でも棄民政策 人口流出進んだ沿岸部【記者座談会】 20240313 Clearing the Air: Gas Stove Emissions and Direct Health Effects |
「タスキギー 史上最長の人種差別実験」「膨張と忘却~理の人が見た原子力政策~」
TV科学番組を語り合う 第82回 2024年3月6日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 初回放送日: 2024年2月22日 フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 タスキギー 史上最長の人種差別実験 初回放送日: 2024年3月2日 ETV特集 膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜 |
「鎮痛剤 オピオイド・クライシス」
TV科学番組を語り合う 第80回 2024年2月7日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 初回放送日: 2024年1月25日 フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 鎮痛剤 オピオイド・クライシス |
「“死の迎え方” ヒトの穏やかな死とは」「認知症行方不明者1万8000人の衝撃」
TV科学番組を語り合う 第76回 2023年11月29日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: 初回放送日 2023年11月20日 NHKBS ヒューマニエンス「“死の迎え方” ヒトの穏やかな死とは」 初回放送日: 2023年11月20日 NHK クローズアップ現代 認知症行方不明者 1万8000人の衝撃 |
熱帯雨林に録音マイク、ナラ枯れ対策、大阪万博、昭和大学による「HPVワクチンの子宮頸がん予防効果報告」、公衆衛生において科学者は政策形成にどう貢献しているのか?
科学時事・科学論文を読む 第21回 2023年10月21日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20231030 科学者たちが熱帯雨林に録音マイクを仕掛ける理由 20231025 ナラ枯れ対策と広葉樹林業の可能性 20231023 昭和大学などの研究グループが、日本で初めてHPVワクチンの子宮頸がん予防効果を報告 論文 【KK(要批判的検討の対象論文として)】 20231008 科学者は政策形成にどう貢献しているのか?――公衆衛生における「科学-政策インターフェイス」について |
「過度な放流は逆に魚を減らす!?最新の研究」「メガソーラーと大規模風力の実効性ある規制条例のために」「福島第一原発処理水の海洋放出開始」「卵子も精子も使わずに『発生後2週間のヒト胚モデル』作成」
科学時事・科学論文を読む 第20回 2023年9月26日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20230902 過度な放流は逆に魚を減らす!? 最新の研究にどう向き合うか 20230923 メガソーラーと大規模風力の実効性ある規制条例のために 日本弁護士連合会がオンラインシンポジウム開催 風力発電所・超低周波出力とヒトの健康 ポルトガル・ルソフォナ大学教授 マリア・アルヴェス・ペレイラ 20230829 福島第一原発処理水の海洋放出開始、東電 トリチウム以外の核種を除去 処理水放出、なぜ中国だけが怒り狂う? 日本叩き「真の狙い」とは 処理水放出 カギ握る流通業者の受け止めは 20230917 卵子も精子も使わずに「発生後2週間のヒト胚モデル」作成、構成要素も完全再現…倫理問題クリアで不妊治療に貢献か |
「放射線育種米 あきたこまちR」の問題を議論する
市民科学入門講座 第54回 2023年9月11日 19:00〜 オンライン講座 進行役:上田昌文 参考動画・記事 『放射線育種米がやってくる?!』重イオンビーム遺伝子変異米が日本の標準に? youtu.be/P8uy8ZQ4mvg?si=YHI7Pxc_FSSyN9dw え、全量放射線育種米に? 【あきたこまちR って何?】 2023.8.1 印鑰智哉 × 谷口吉光 youtu.be/iV044zT3NMA?si=WgGzil3_szwSlz25 放射線育種米「あきたこまちR」への全量転換に関する秋田県議会への意見 project.inyaku.net/archives/9401 |
「知っていますか?化学物質過敏症」
TV科学番組を語り合う 第69回 2023年8月9日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHK総合 初回放送2023年8月2日 あさイチ 知っていますか?化学物質過敏症 |
「『グリーン水素』は脱炭素社会の新潮流になるか」「知られざる海底ケーブルの世界」「大阪ワクチン開発断念とアンジェスの闇」
科学時事・科学論文を読む 第18回 2023年7月31日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20230707 「グリーン水素」は脱炭素社会の新潮流になるか Spaceship Earth 水素エネルギーとは?メリット・デメリットや危険性などの課題と将来性を紹介 20230703 海底ケーブルの盗聴は簡単 日本だけ知らない事実 知られざる海底ケーブルの世界 20230630 大阪ワクチン開発断念とアンジェスの闇 |
社会運動における記録の役割―薬害スモン被害者団体資料を例にして
市民科学入門講座 第53回 2023年7月10日 19:00〜 オンライン講座 講師:川田恭子 日本赤十字社広報室赤十字情報プラザ勤務。元法政大学大原社会問題研究所環境アーカイブズアーキビスト。日本アーカイブズ学会登録アーキビストおよび国立公文書館認証アーキビスト。 |
森林生態系を支える菌根菌ネットワーク、認知機能低下、動脈硬化につながる「超加工食品」
科学時事・科学論文を読む 第17回 2023年6月26日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20230627 森林生態系を支える菌根菌ネットワーク【地面の下のたからもの】 20230623 認知機能低下につながる「超加工食品」とは 動脈硬化の原因となり毎年50万人超が死亡 米国で禁止され日本では使われている「絶対に口にしてはいけない」食品とは… |
「生きる “難病”に光をあてる」
TV科学番組を語り合う 第65回 2023年6月14日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHK BS1 初回放送2022年7月28日 BS世界のドキュメンタリー「生きる “難病”に光をあてる」 |
ダイキン淀川製作所のPFOA排水、起業した地理学者が「平和が儲かる社会」を目指す理由、ウェイスト・ピッカー、北極圏の食物連鎖の基盤となる藻が高濃度のマイクロプラスチックに汚染されている
科学時事・科学論文を読む 第16回 2023年5月29日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」 20230430 ダイキン淀川製作所、濃度を隠蔽して今も敷地外にPFOA排出/排水は淀川、そして大阪市の水道へ 20230527 起業した地理学者が「平和が儲かる社会」を目指す理由 20230514 ごみは誰のもの? 問いかけるウェイスト・ピッカー 20230518 北極圏の食物連鎖の基盤となる藻が、高濃度のマイクロプラスチックに汚染されている |
サウンド・スタディーズ 手術の後:声を失うとき
土曜ランチ 2023年5月13日収録 文献の紹介、フリートーク ゲスト解説者:岡野宏さん 紹介している本 Jonathan Sterne, Diminished Faculties: A Political Phenomenology of Impairment, (Duke University Press, 2021). |
「福島第一原発事故から12年」、「両親がオスの赤ちゃんマウス」研究の問題、世界の水の危機、若い世代の大腸がん増加、「低成長」に科学はどのように役立つか
科学時事・科学論文を読む 第14回 2022年3月27日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」の 20230309 川﨑興太「福島第一原発事故から12年」 20230329 両親がオスの赤ちゃんマウス誕生 幅広い応用と研究の意義、問題点を整理する 20230330 The world faces a water crisis – 4 powerful charts show how 20230326 若い世代で大腸がんが増加、米研究、見逃してはいけない兆候とは 20230311 Degrowth can work — here’s how science can help |
「ルポ 死亡退院 〜精神医療・闇の実態〜」
TV科学番組を語り合う 第59回 2023年3月8日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHK Eテレ 2023年2月25日初回放送 ETV特集 ルポ 死亡退院 〜精神医療・闇の実態〜 |
魚の「海水温上昇による性別への影響」「養殖でいいのか」「放流はいいことなのか」、「父親の職業性ばく露と児の先天性心疾患発生リスクとの関連について」
科学時事・科学論文を読む 第13回 2023年2月27日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」の 20230207 山本洋嗣「海水温上昇が魚の性別に影響」 20230206 魚が獲れない日本「養殖でいい」は甘すぎるワケ 東京新聞 TOKYO Web(2023年2月19日) 長年続けられる稚魚の放流 生態系崩し、魚増えず 北大などが試算と実地調査 「慣例」に一石 より抜本的な対策を 20230225 父親の職業性ばく露と児の先天性心疾患発生リスクとの関連について |
サウンド・スタディーズ 音声の研究者が当事者として語るとき 声の「機能障害」
その1 紹介する本『Diminished Faculties: A Political Phenomenology of Impairment』の概要、第1章第1節
その2 第1章第2節、第3節、第4節
土曜ランチ 2023年2月18日収録 文献の紹介、フリートーク ゲスト解説者:岡野宏さん 紹介している本 Jonathan Sterne, Diminished Faculties: A Political Phenomenology of Impairment, (Duke University Press, 2021). |
エピジェネティクスから見たカネミ油症
市民科学入門講座 第48回 2023年2月13日 19:00〜 オンライン講座 講師:澁谷 徹 (環境エピジェネティクス研究所、市民科学研究室会員) |
「次のパンデミックを防げ!ウイルスハンターたちの闘い」
TV科学番組を語り合う 第55回 2023年1月11日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHKBS1 2022年12月11日初回放送 国際共同制作 次のパンデミックを防げ!ウイルスハンターたちの闘い |
「学生の虫嫌いを緩和し身近な自然と親しむ保育を目指して」、「研究による危害を許さない」、パキスタンの洪水、温暖化、気候変動
科学時事・科学論文を読む 第8回 2022年9月27日 19:00〜 オンライン、フリートーク 取り上げた記事・論文 「市民研サーチライト」の 20220919 現代的課題を踏まえた保育内容「環境」の指導法 -学生の虫嫌いを緩和し身近な自然と親しむ保育を目指して- 20220916 研究による危害を許さない 20220918 Why are Pakistan’s floods so extreme this year? 20220903 氷床の融解、熱帯雨林の消失などの気候変動の影響は、我々が何をしようとも起こる |
上村光弘さん 川端裕人『「色のふしぎ」と不思議な社会─2020年代の「色覚」原論』
語っていいとも 第16回 2022年9月23日収録 ブックトーク、フリートーク 紹介者:上村光弘(市民科学研究室会員) 川端裕人『「色のふしぎ」と不思議な社会─2020年代の「色覚」原論』筑摩書房、2020年 |
「“ゲノム編集” 新人類を生む技術か」
TV科学番組を語り合う 第47回 2022年9月1日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHKBSプレミアム 2022年8月23日初回放送 NHK ヒューマニエンス40億年のたくらみ “ゲノム編集” 新人類を生む技術か |
伊東忍さん 『女性医師が教えるスーパービタミンC美肌術』
本編
特典
語っていいとも 第13回 2022年6月24日収録 ブックトーク、フリートーク 紹介者:伊東忍(株式会社アイ・ティー・オー代表取締役、市民科学研究室会員) 川田暁 (監修), 髙瀬聡子 (著), 佐藤薫 (著), 森文子 (著), 奥村千香 (著), 納さつき (著), 佐藤亜美子 (著), 伊東忍 (著)『女性医師が教えるスーパービタミンC美肌術』日経BP、2019年 |
電磁波問題よろず相談会(第1回)
市民科学入門講座 第41回 電磁波問題よろず相談会(第1回) 2022年6月13日 19:00〜 オンライン講座 相談役:網代太郎、鮎川哲也、大久保貞利、上田昌文 電磁波問題市民研究会、市民科学研究室「環境電磁界研究会」 |
「スペインかぜ 恐怖の連鎖」
TV科学番組を語り合う 第40回 2022年5月25日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHK 総合 2022年4月25日初回放送 NHK 映像の世紀バタフライエフェクト 「スペインかぜ 恐怖の連鎖」 NHKオンデマンド 映像の世紀バタフライエフェクト 「スペインかぜ 恐怖の連鎖」 |
「市民科学」、海上奴隷、バイオ燃料用トウモロコシ、「福島県における小児・思春期甲状腺がんの個人線量依存性と放射線被ばく起因性」、10兆円大学ファンド
科学時事・科学論文を読む 第4回 2022年5月23日 19:00〜 オンライン 取り上げたのは、「市民研サーチライト」 20220521 海上奴隷/シーフード産業の「闇」に迫った映画 20220520 バイオ燃料用に需要急増、トウモロコシの新規耕作が温室効果ガスの排出を増やしている:研究結果 20220508 Individual Dose Response and Radiation Origin of Childhood and Adolescent Thyroid Cancer in Fukushima, Japan (福島県における小児・思春期甲状腺がんの個人線量依存性と放射線被ばく起因性) 20220516 “10兆円”大学ファンドは日本の「大学変革」につながるか? 困難さも伴う、その行く末 です。 『The Science of Citizen Science』については、新たな研究会のような活動を立ち上げて、そのなかで扱っていく方向が示されました。 |
「見えた 何が 永遠が〜立花隆 最後の旅〜」
TV科学番組を語り合う 第39回 2022年5月5日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHK 総合 2022年4月30日初回放送 NHKスペシャル「見えた 何が 永遠が〜立花隆 最後の旅〜」 YouTube [NHKスペシャル] 見えた 何が 永遠が~立花隆 最後の旅~ | NHK |
「サルもコアラもカメムシも! アニマル腸内細菌の“超”能力SP」「インターネットと脳 見えてきた依存のメカニズム」
TV科学番組を語り合う 第38回 2022年4月27日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHK Eテレ 2022年4月24日初回放送 サルもコアラもカメムシも! アニマル腸内細菌の“超”能力SP NHK Eテレ 2022年4月10日初回放送 インターネットと脳 見えてきた依存のメカニズム |
「『奇跡の液体』と呼ぶ人も、熱帯のハチが作る薬効の高い蜂蜜 南米ペルーで注目を集めるハリナシミツバチの養蜂」
科学時事・科学論文を読む 第3回 2022年4月25日 19:00〜 ニュース、オンライン 「市民研サーチライト」で紹介している記事・論文 20220403 「奇跡の液体」と呼ぶ人も、熱帯のハチが作る薬効の高い蜂蜜 |
自己免疫疾患とは何か 免疫学の基礎から理解する
市民科学入門講座 第40回 2022年4月11日 19:00〜 オンライン講座 講師:上田昌文(市民科学研究室代表理事) 免疫学の初歩的な知識を整理して提供し、『日経サイエンス』2022年3月号の特集「反逆する体 免疫が私を攻撃する」の論文を読み解きながら、『免疫の叛逆 自己免疫疾患はなぜ急増しているか』(ドナ・ジャクソン・ナカザワ 著、石山鈴子 訳、ダイヤモンド社2012年)が著された時点以降の発症や研究や対処の状況を考察します。 |
榎木英介さん 『病理医が明かす死因のホント』
語っていいとも 第6回 2022年4月1日収録 ブックトーク、フリートーク 紹介者:榎木英介(病理専門医、科学・医療ジャーナリスト、市民科学研究室会員) 榎木英介『病理医が明かす死因のホント』日経BP日本経済新聞出版本部、2021年 Yahoo! JAPAN ニュース 榎木英介のサイエンス&メディカルニュースウォッチ |
「浅川智恵子〜自由へのスーツケース〜」
TV科学番組を語り合う 第35回 2022年3月9日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHKBS1 2022年2月20日初回放送 NHK ザ・ヒューマン「浅川智恵子〜自由へのスーツケース〜」 NHKオンデマンド ザ・ヒューマン「浅川智恵子~自由へのスーツケース~」 |
吉岡寛二さん ロバート・アーリック『トンデモ科学の見破りかた』
語っていいとも 第4回 2022年2月26日収録 ブックトーク、フリートーク 紹介者:吉岡寛二(市民科学研究室会員) ロバート・アーリック(垂水雄二、阪本芳久訳)『トンデモ科学の見破りかた』草思社、2004年 |
「DDT 奇跡の薬か? 死の薬か?」
TV科学番組を語り合う 第33回 2022年2月9日 19:00〜 オンライン、フリートーク TV番組情報: NHK BSプレミアム 2022年1月27日初回放送 NHK フランケンシュタインの誘惑「DDT 奇跡の薬か? 死の薬か?」 |
searchlight #4 2021年10月11日号 放射線疫学入門、盛り土、電子ベイビー
serachlight #4 2021年10月11日収録 ニュース 紹介:上田昌文(市民科学研究室代表理事) 市民研サーチライトから最近の記事・論文を紹介しています。 ICRP(国際放射線防護委員会)の委員を招いてのオンライン討論会の報告書を公開しています。 20211010 講演録:福島第一原発事故と市民の健康―放射線疫学を読み解くためのデータ分析入門 20211006 盛り土〝無法地帯〟広がる崩落リスク 20211004 アプリで精子ドナーを見つけ、ネットで受精キットを購入した女性、電子ベイビーを無事出産 |
searchlight #3 2021年9月17日号
searchlight #3 2021年9月17日号 2021年9月17日収録 ニュース 「一日一記事一論文」市民研サーチライトから最近の記事・論文を紹介しています。 20210910 「パラリンピック選手の『脳の再編』」(視点・論点) 20210911 THE OXYGEN GAP 20210917 奈良県が止めたメガソーラー計画の現場から見えてきたもの 20210907 プラスチック資源循環に向けて:日本国内の取り組み事例 20210908 Tribal institute releases report examining effects of climate change on Indigenous peoples, lands and culture. Status of Tribes and Climate Change Working |
「検証“医療先進国”(前編)なぜ保健所は追い込まれたか(後編)なぜ危機は繰り返されるのか」
TV番組について
初回放送:(前編)2021年6月20日21:00〜(後編)2021年6月27日21:00〜
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界 (11) 検証“医療先進国”(前編)なぜ保健所は追い込まれたか
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pZN5qebJNK/
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界 (12) 検証“医療先進国”(後編)(1)
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pBQ5Oo2r5B/
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界 (12) 検証“医療先進国”(後編)(2)
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/p6VB0erXd6/
YouTube(NHK) [NHKスペシャル5min.] なぜ保健所は追い込まれたか〜検証“医療先進国”〜
https://youtu.be/YMACmzoAdEc
YouTube(NHK) [NHKスペシャル5min.] 新型コロナ用病床が増えない背景 なぜ危機は繰り返されるのか~検証“医療先進国”~
https://www.youtube.com/watch?v=boYEHRbDsuA
子どもの脳の発達について考える
市民科学入門講座 第18回 2021年3月29日 19:00〜 オンライン講座 講師:羽角章(「新しい環境学習をつくるネットワーク」代表、神奈川県立高校非常勤講師、市民科学研究室会員) |
町医者と商品テスト 松田道雄と花森安治
連続講座「日本の市民科学者ーその系譜を描く」 第6回 2021年3月12日 19:00〜 オンライン講座 講師:上田昌史(市民科学研究室代表理事) |
薬害と統計学・疫学 増山元三郎、高橋晄正を主にして
連続講座「日本の市民科学者ーその系譜を描く」 第5回 2021年2月12日 19:00〜 オンライン講座 講師:上田昌史(市民科学研究室代表理事) |
水俣病と医学・科学 原田正純、西村肇を主にして
連続講座「日本の市民科学者ーその系譜を描く」 第4回 2021年1月8日 19:00〜 オンライン講座 講師:上田昌史(市民科学研究室代表理事) |
DIYバイオ 可能性と課題
市民科学講座Bコース 2019年2月2日 講師:田中雄喜(東京大学大学院総合文化研究科博士課程) コメンテーター: 工藤郁子(中京大学経済研究所:法学) 見上公一(東京大学科学技術インタープリター養成部門:科学技術社会論) |
「塩のリビングサイエンス」かつしかFM 味噌汁、ラーメンの「塩分」はどれくらい?
「塩のリビングサイエンス」かつしかFM 2018年7月12日放送 出演、ラジオ番組 「塩のリビングサイエンス」を語る@かつしかFM かつしかFM「早く教えてっママレーザー」 かつしかFM https://kfm789.co.jp |